昭和11年 9月 |
佐賀県小城郡牛津町750番地に於いて、先代島内定次の個人企業として農産種子、農薬及び防除機具の販売を目的として設立。 |
昭和28年 4月 |
防除機メーカー「みのる産業株式会社」の佐賀県下の総代理店となる。佐賀県内農協へ積極的な卸販売開始。 |
昭和36年 10月 |
長崎県諫早市に営業所を開設し、長崎県内の販売拠点とする。 |
昭和38年 9月 |
製造部門を小城郡芦刈町十町畷に設立。 |
昭和40年 4月 |
島内商事株式会社を設立し、個人事業より法人として発足。初代代表取締役社長に島内定義が就任。 |
昭和44年 10月 |
島内商事株式会社製造部門を切り離し、独立会社として島内工業株式会社発足。 |
昭和45年 10月 |
鹿児島市小野町に鹿児島営業所を開設。 |
昭和48年 4月 |
本社を国道34号線沿いの牛津町上砥川1203番地に新築移転。 |
昭和50年 1月 |
鹿児島営業所を国分市湊に新築移転、南九州営業所として宮崎、鹿児島両県の販売拠点とする。 |
昭和53年 2月 |
山口県防府市真尾に山口営業所を開設し山口、島根、広島県への拠点とする。 |
昭和54年 3月 |
熊本県下益城郡富合町に熊本営業所を開設。 |
昭和56年 4月 |
島内商事株式会社を島内産業 株式会社に社名変更。 |
平成2年 2月 |
本社屋新築。 |
平成7年 11月 |
牛津町柿樋瀬ショッピングプラザセリオ内に「お茶のしまや」「化粧品ラ・セーヌ」を出店。 |
平成13年 2月 |
諫早営業所を小野島町に新築移転。 |
平成14年 8月 |
熊本営業所を松橋町へ移転。 |
平成16年 4月 |
代表取締役社長の島内定義が代表取締役会長となり、後任に島内聖義が代表取締役社長に就任。 |
平成16年 10月 |
代表取締役会長島内定義が取締役会長に退く。 |
平成17年 10月 |
山口営業所を防府市大字上右田へ新築移転。 |
平成21年 12月 |
取締役の島内昌子が代表取締役専務に就任。 |
平成25年 3月 |
代表取締役社長の島内聖義は取締役会長に就任し、代表取締役専務の島内昌子が代表取締役社長に就任。
取締役総務部長の城野将一が専務取締役に就任。
|